皆さんのご家庭の環境もいろいろとあります。
一戸建ての住宅やアパート・そしてマンションなど
住まいにも沢山の生活も様々です。
コロナ渦が流行りだして3年以上経ちましたが
巣ごもりで家に居る時間も増えたことでしょう。
ずーっと家に居るとホコリや塵などの
汚れとか気になりませんか?
今はご夫婦での共働きも多く特に小さなお子さんが
いるご家庭ではなかなか家の掃除も出来ないと聞きます。
20代後半から50代の主婦の方からのお申込みが
多いようです。
年末も押し迫ってきたこの時期だからこそ
思い切ってホームクリーニングしたいですよね。
そこで、実績と信頼のおそうじプロの内容を
お伝えできたらと思います。
どんな会社に依頼したらいいの?
当たり前のことですが、毎日住んでいる家は
段々と汚れやホコリが溜まってきます。
特に長く居る時間の居間や台所などは
他の部屋に比べて汚れが目立ちますよね。
今回、エアコンクリーニングやキッチン・トイレ
お風呂等の水回りのお掃除に更には居間を含めた
お部屋のの清掃など多様なハウスクリーニングを
提供しているおそうじ本舗をご紹介します。
おそうじ本舗はどんな会社?
おそうじ本舗は、日本全国47都道府県に何と!1701店舗もあり
業界店舗数№1で、
- お部屋の清掃
- 台所・お風呂・トイレなど水回りの掃除
- エアコンクリーニング
- 引っ越しの際の掃除
などハウスクリーニングを手掛ける大手の会社です。
掃除に関する事ならお近くのおそうじ本舗で
安心ですね。
とにかくプロの技で見事にハウスクリーニング
出来ます。
順を追って解説いたします。
今回は一番クリーニングしたいエアコンを
取り上げます。
一年中活躍するエアコンのクリーニング
自宅でも会社でも、そして買い物に行った際のお店でも
どこにもあるのが空調機器エアコンです。
このエアコン使用していると段々とホコリや汚れが
目立ちはじめます。

毎日使うエアコンだから汚れも相当だよね(-_-;)
でも素人では難しそうだし

本当そうよね。だからうちはプロのおそうじ本舗に
依頼してるよ
以前のタイプとは違い現在はインバーター式で
省エネタイプが当たり前でその分構造やシステムも
複雑になっています。
分かりにくいとは思いますが
こんな箇所に汚れが残っています。
送風ファンの奥
カバーを開けたもののなかなか送風ファンの奥までは
掃除しきれないですね。
ドレンパン
冬場の窓に沢山結露を見かけますが
エアコンも同じことで結露水の受け皿となる
ドレンパンは水が溜まる事でカビが発生しやすく
環境に良くないですね。
この汚れなんとか落としたいですよね?
使うのはいいけど、いざ掃除(クリーニング)となると
難しくて素人では手に負えないと言うのが本音だと思います。
自分で掃除するやり方
●とりあえずカバーのみ開けて見える箇所のみの
汚れのふき取りで終わる
●エアコンの説明書を取り出しカバーを外しに
取り掛かる
●カバーを外す工具がない(工具を持っていない)
●クリーニング出来ずにプロの業者へ連絡
と言った事になるのは普通だと思います。
やはり最新型は機能性がアップした分
構造も複雑で素人では思うように掃除できないですね(;^_^A
では、プロのやり方はどうでしょうか?
1 普段手の届きにくい部品までを取り除く
完全分解して洗浄。
要はプロだからこそ出来る完全分解で
奥の奥まで残すところなく隅々まで
綺麗にクリーニングが可能となります。
●では、どのくらいの洗浄力?
これまでのクリーニングの汚れ排出量比率
およそ64%
↓
おそうじ本舗のプレミアムクリーニング
なんと100%です。
これだけの効果だと見た目にも歴然と分かりますよね(・∀・)イイネ!!
さらにおそうじ本舗の魅力があります。
●洗浄力を更にアップしたファインブル洗浄
ファインブル洗浄とは、泡がはじける衝撃圧力作用を
応用して手の届かない奥の隅々まで水と一緒に侵入する
事が可能となりました。
●大学・企業とタッグを組んで研究開発
おそうじ本舗は、ただクリーニングを行うだけではなく
色んな大学・企業の協力を得て汚れを徹底的に落とす
事を目指して研究を重ねています。
●技術力の向上を目指し研修制度
おそうじ本舗は、色んなメーカーさんのエアコンが
設置してある沢山のご家庭に対応するために、
沢山のメーカーさんの構造を把握してデータベース化し
サービスマンに最新の情報を提供しています。
結果、伺ったお客様にスムーズな対応が可能で
サービス品質の向上が得られます。
●保証制度も万全です
プロでも作業中に故障・破損といった起きてはいけない
事故はあると思いますが、そんな時にでも
おそうじ本舗は損害保険に加入していますので
お客様に一切のご負担なしで迅速に対応しています。
気になるエアコンのクリーニング価格は?
エアコンクリーニング=クリーニング作業量(作業時間)
表面だけの作業だったら作業時間も短時間で終わる為に
安価です。
反対に細部までのクリーニングとなると
時間・技術が必要な為に安価では収まらないです。
クリーニング価格=作業量+作業時間
まずは、各ご家庭に合ったクリーニングを
確認して見積されてはどうでしょうか?
見積は無料です。
まとめ
普段何気に毎日使っている家電だからこそ汚れや
効率の悪さが出てきます。
ハウスクリーニングとなれば範囲も広くなり大変ですが
まずは、エアコンのクリーニングで快適な空間づくり
やってみてはいかがでしょうか?
只今キャンペーン中です。
■期間 2022年11月1日〜2023年1月5日
■キャンペーン内容
- キャンペーン期間中、おそうじレスコーティングが
1箇所につき税込み1,100円OFF
- キャンペーン期間中、税込み合計9,000円以上のご注文で、
お掃除グッズをプレゼント
このチャンスを是非利用されてみてはいかがですか?
コメント